2012年11月07日
ロッタちゃん

うさぎのぬいぐるみ
「ロッタちゃん」です(^^)
ロッタの名前の由来は
映画「ロッタちゃんと赤い自転車」に出演した
キュート女の子の名前です。
そして、ロッタの友達の
豚のぬいぐるみが「バムセ」です☆
バムセはロッタが怒り狂った時バシバシ殴られてしまうシーンが笑っちゃいました(^^)
ハンドルネームはバムセにしたかったのだけど、
もうどなたか名乗っているようなので
友達とさせてもらいました♪
そうそう大事なこと
ロッタちゃん作ってくれてありがとう☆
画像はロッタです♪ 続きを読む
2012年11月01日
うさぎを探しにいく
こんばんは
今日はうさぎを探しにいく巻きをつづりたいと思います。
ペットショップでうさぎさんを予約してから
「まだなの?まだなの?」
という悶々とした日を過ごしていて
ついに友達を連れまわし
うさぎを探す旅に(おおげさ)でかけました♪
まず、浦添のメイクマンに行くと
ミニウサギさんのいた形跡だけがあり、
「飼い主さんがみつかったのね…」と
ガジガジ棒だけがむなしく
そこにうさぎがいた跡を物語っていました。
次に北谷のペットボックスに行くと
かわいいウサギたちが数羽いました☆
かなり癒されました。
次は北谷のメイクマンもチェック
南下して名前は分からないのですが浦添にある
ペットボックスに行くと色々な種類のうさぎさんがいて
「沖縄にもこんなに種類がいるんだ…」
と驚いたと同時に
「ロプイヤーはこんなに大きくなるのか…」と
小屋の心配をしてしまいました
(はやまった…と心でつぶやきました<笑>)
最後は那覇にあるペットボックスでしめました。
私はうさぎを見ることに必死になっていたので気付かなかったのですが
「結構うさぎを飼ってる人多いみたいだよ!!」
と餌を買っている人たちを見かけたと言っていて
沖縄にもうさぎさんを飼っている人たちがたくさんいるんだ~
と私にはない鋭い視点で教えてくれました。
その日一日、私は癒されましたが、
それに付き合ってくれている友人には本当に感謝です☆
今日はうさぎを探しにいく巻きをつづりたいと思います。
ペットショップでうさぎさんを予約してから
「まだなの?まだなの?」
という悶々とした日を過ごしていて
ついに友達を連れまわし
うさぎを探す旅に(おおげさ)でかけました♪
まず、浦添のメイクマンに行くと
ミニウサギさんのいた形跡だけがあり、
「飼い主さんがみつかったのね…」と
ガジガジ棒だけがむなしく
そこにうさぎがいた跡を物語っていました。
次に北谷のペットボックスに行くと
かわいいウサギたちが数羽いました☆
かなり癒されました。
次は北谷のメイクマンもチェック
南下して名前は分からないのですが浦添にある
ペットボックスに行くと色々な種類のうさぎさんがいて
「沖縄にもこんなに種類がいるんだ…」
と驚いたと同時に
「ロプイヤーはこんなに大きくなるのか…」と
小屋の心配をしてしまいました
(はやまった…と心でつぶやきました<笑>)
最後は那覇にあるペットボックスでしめました。
私はうさぎを見ることに必死になっていたので気付かなかったのですが
「結構うさぎを飼ってる人多いみたいだよ!!」
と餌を買っている人たちを見かけたと言っていて
沖縄にもうさぎさんを飼っている人たちがたくさんいるんだ~
と私にはない鋭い視点で教えてくれました。
その日一日、私は癒されましたが、
それに付き合ってくれている友人には本当に感謝です☆
2012年10月23日
はじめまして
はじめまして☆
バムセの友達です
今年の半ばを向かえた頃から
仕事の疲れを癒しにペットショップに
寄るのが私の日常になっていました。
でも中々飼うまでには至らなく
「いやいや生き物を安易に飼っちゃいけないよ」
と心の中でグルグルとした思いを抱えながら
過ごしていましたが
友達のひと押しでついに
ついにうさぎさんをペットショップで予約しちゃいました。
(かなりの勢いです
)
その日はテンションあがりまくりで
いつ来るかわからないうさぎさんの小屋を用意せねばと
前々から目をつけていたウサギ小屋を
ネットショッピングしちゃいました
小屋の狙いは
うちの家族に「私はうさぎを飼う」
という意思表示のためでもあり
私自身の心がクリアな気持ちになる意味を込めて
購入を早々ときめました。
………
なかなかうさぎさんが来る気配がありません。
週に一回はペットショップの方がTELをくれて
「まだです」という空しいお知らせをうけながらの日々が
2か月…
「これは飼ってはいけないのでは…」
「注文が多すぎたのかな…(ロップイヤーでオレンジの女の子を希望)」
と今年は会うことが出来ないかもしれない…
と半ばあきらめていた時
10月20日の留守電に
「到着しました。25日にはお引渡しができます」
と留守電に吹き込んでありました。
仕事の疲れも吹っ飛んですぐに連絡をしました。
それからはもう指折り数えてという日々
さくら模様の風呂敷をかけていたウサギ小屋のチェックをして
いつでも入れるようにしてと準備をととのえていました。
23日のお昼休み、携帯にペットショップの着信があり
すぐに折り返しをすると
今朝亡くなっていたそうです…
昨日から食も細く練り餌を与えていたそうですが
フンもなかったとのこと…
ショックでした…
沖縄までの道のり遠かったね…
長い距離と慣れない環境でストレスかかっちゃったのかな…
ただただショックという言葉しかでませんでした。
うさぎがくるまでの間に名前を考えていて
名前を「チロル」という名前にしようと考えていました。
まだ会ったことなかったけど
この名前は貴女に考えていた名前だから
「チロル安らかに眠ってね」
「遠い場所まできてくれてありがとうね」
バムセの友達です

今年の半ばを向かえた頃から
仕事の疲れを癒しにペットショップに
寄るのが私の日常になっていました。
でも中々飼うまでには至らなく
「いやいや生き物を安易に飼っちゃいけないよ」
と心の中でグルグルとした思いを抱えながら
過ごしていましたが
友達のひと押しでついに
ついにうさぎさんをペットショップで予約しちゃいました。
(かなりの勢いです

その日はテンションあがりまくりで
いつ来るかわからないうさぎさんの小屋を用意せねばと
前々から目をつけていたウサギ小屋を
ネットショッピングしちゃいました

小屋の狙いは
うちの家族に「私はうさぎを飼う」
という意思表示のためでもあり
私自身の心がクリアな気持ちになる意味を込めて
購入を早々ときめました。
………
なかなかうさぎさんが来る気配がありません。
週に一回はペットショップの方がTELをくれて
「まだです」という空しいお知らせをうけながらの日々が
2か月…
「これは飼ってはいけないのでは…」
「注文が多すぎたのかな…(ロップイヤーでオレンジの女の子を希望)」
と今年は会うことが出来ないかもしれない…
と半ばあきらめていた時
10月20日の留守電に
「到着しました。25日にはお引渡しができます」
と留守電に吹き込んでありました。
仕事の疲れも吹っ飛んですぐに連絡をしました。
それからはもう指折り数えてという日々
さくら模様の風呂敷をかけていたウサギ小屋のチェックをして
いつでも入れるようにしてと準備をととのえていました。
23日のお昼休み、携帯にペットショップの着信があり
すぐに折り返しをすると
今朝亡くなっていたそうです…
昨日から食も細く練り餌を与えていたそうですが
フンもなかったとのこと…
ショックでした…
沖縄までの道のり遠かったね…
長い距離と慣れない環境でストレスかかっちゃったのかな…
ただただショックという言葉しかでませんでした。
うさぎがくるまでの間に名前を考えていて
名前を「チロル」という名前にしようと考えていました。
まだ会ったことなかったけど
この名前は貴女に考えていた名前だから
「チロル安らかに眠ってね」
「遠い場所まできてくれてありがとうね」